
2020年02月08日
2月8日 本日の釣果
県外からお越しのNさん・Oさんのルアーフィッシングでの釣果です。


片道3時間かけてあぞびに来て下さるお二人。今回も大マス9匹、20cmサイズのニジマス12匹とさすがの釣果でした。
放流直後と日が当たり始めた10時30分頃に良く釣れたそうですよ。
タックルや釣果の秘訣は何かなーと思い聞いてみると、”ラインは3lbくらいでルアーはオレンジや黒のスプーンから始めて、カラーローテーションをしながら今日の当たりカラーを探します。””毎回当たりのカラーが違うんですよー、面白いですよね”と教えていただきました。
さらに”行きと帰りがもう1時間ずつ早くなると楽なんだけれども、それでも釣って、食べて美味しい魚はここだから”と嬉しいお言葉もいただきました。
本日はありがとうございました。またのご来場お待ちしてます。
片道3時間かけてあぞびに来て下さるお二人。今回も大マス9匹、20cmサイズのニジマス12匹とさすがの釣果でした。
放流直後と日が当たり始めた10時30分頃に良く釣れたそうですよ。
タックルや釣果の秘訣は何かなーと思い聞いてみると、”ラインは3lbくらいでルアーはオレンジや黒のスプーンから始めて、カラーローテーションをしながら今日の当たりカラーを探します。””毎回当たりのカラーが違うんですよー、面白いですよね”と教えていただきました。
さらに”行きと帰りがもう1時間ずつ早くなると楽なんだけれども、それでも釣って、食べて美味しい魚はここだから”と嬉しいお言葉もいただきました。
本日はありがとうございました。またのご来場お待ちしてます。
2020年02月06日
2月6日 本日の釣果
稲沢市からお越しの木村さんの釣果です。


今朝の最低気温が-3℃、最低水温はなんと0.8℃と今年度一の冷たさを記録して、さらに強い北風が吹き荒れる魚にも釣り人にもかなり厳しいコンディションの中、大マスを見事に釣り上げられました。
”Hitルアーはオレ/金カラーの1.8gのスプーン””かなり寒かったー”と話してくださいました。
本日はありがとうございました。またのご来場お待ちしてます

今朝の最低気温が-3℃、最低水温はなんと0.8℃と今年度一の冷たさを記録して、さらに強い北風が吹き荒れる魚にも釣り人にもかなり厳しいコンディションの中、大マスを見事に釣り上げられました。
”Hitルアーはオレ/金カラーの1.8gのスプーン””かなり寒かったー”と話してくださいました。
本日はありがとうございました。またのご来場お待ちしてます
2020年02月02日
2月2日 本日の釣果
豊田市からお越しの前田さん、加古さんのルアーフィッシングでの釣果です。


今朝の気温が-4℃、昨日よりも大きな氷がルアー場に張る厳しいコンディションの中、大マス3匹を釣り上げられました。
一番大きな魚で体長が53cm、体高がしっかりあってきれいな大マスですね。
1.8gのスプーンとオレンジ色のフライをつけたトレーラー(スプーンにリーダーをつなげ、リーダーの先にフライをつける釣り方)に当たったそうですよ。
本日はありがとうございました。またのご来場お待ちしてます!
今朝の気温が-4℃、昨日よりも大きな氷がルアー場に張る厳しいコンディションの中、大マス3匹を釣り上げられました。
一番大きな魚で体長が53cm、体高がしっかりあってきれいな大マスですね。
1.8gのスプーンとオレンジ色のフライをつけたトレーラー(スプーンにリーダーをつなげ、リーダーの先にフライをつける釣り方)に当たったそうですよ。
本日はありがとうございました。またのご来場お待ちしてます!
2020年02月01日
2月1日 本日の釣果
豊田市からお越しの大伊さん、トミーさんのルアーフィッシングでの釣果です。

昨夜の冷え込みで、今年度初めてルアー場に薄氷の張ったタフコンディションの中、お二人で見事に大マス4匹と20cmクラスのニジマス4匹を釣り上げられました。
どんな料理にして食べるのかたずねたところ、料理の写真を送ってくださいました。


おいしそうな、さしみ、煮物、ムニエルですね。2枚目は一夜干しにしている様子でしょうか。また味の感想を教えてください!
本日はありがとうございました。またのご来場お待ちしてます!

昨夜の冷え込みで、今年度初めてルアー場に薄氷の張ったタフコンディションの中、お二人で見事に大マス4匹と20cmクラスのニジマス4匹を釣り上げられました。
どんな料理にして食べるのかたずねたところ、料理の写真を送ってくださいました。


おいしそうな、さしみ、煮物、ムニエルですね。2枚目は一夜干しにしている様子でしょうか。また味の感想を教えてください!
本日はありがとうございました。またのご来場お待ちしてます!
2020年01月25日
1月25日 本日の釣果
県外からお越しのNさんの釣果です。

フラシの中身は一杯です

訳あって10時ごろ釣り場で写真を”パシャリ”
釣果をお聞きすると、大マス6匹に20㎝クラスのニジマス多数(数えてないそうです汗)
今日は高活性だったようで、朝一からよく反応があったそうですよ。
本日はありがとうございました。またのご来場お待ちしてます。
フラシの中身は一杯です
訳あって10時ごろ釣り場で写真を”パシャリ”
釣果をお聞きすると、大マス6匹に20㎝クラスのニジマス多数(数えてないそうです汗)
今日は高活性だったようで、朝一からよく反応があったそうですよ。
本日はありがとうございました。またのご来場お待ちしてます。
2020年01月18日
1月18日 本日の釣果
豊田市からお越しの大伊さん・トミーさんのルアーフィッシングでの釣果です。


ドーンと2人で大マス7匹と20cmクラスのニジマス2匹!!
お話を聞くと、放流直後はスプーンで連発、しかしその後沈黙が4時間。お昼もすぎて、そろそろ帰ろうかと諦めかけたその時…。クランクで大マスが2連続したそうです。
体高がしっかりあっておいしそうな魚です。しかも大マス2匹はメスで卵を持っていました。

卵いい色してますね~。おいしそう!!
ニジマスの卵はいくらと同じように醤油漬けにしたり、めんつゆに漬けると美味しくいただけますよ。
ただこの時期の卵は終盤も終盤ですので、個体によっては皮が硬くなっている物もあります。
取れた卵はどうだったでしょうか?味の感想また聞かせてください。
本日はありがとうございました。またのご来場お待ちしてます。
ドーンと2人で大マス7匹と20cmクラスのニジマス2匹!!
お話を聞くと、放流直後はスプーンで連発、しかしその後沈黙が4時間。お昼もすぎて、そろそろ帰ろうかと諦めかけたその時…。クランクで大マスが2連続したそうです。
体高がしっかりあっておいしそうな魚です。しかも大マス2匹はメスで卵を持っていました。
卵いい色してますね~。おいしそう!!
ニジマスの卵はいくらと同じように醤油漬けにしたり、めんつゆに漬けると美味しくいただけますよ。
ただこの時期の卵は終盤も終盤ですので、個体によっては皮が硬くなっている物もあります。
取れた卵はどうだったでしょうか?味の感想また聞かせてください。
本日はありがとうございました。またのご来場お待ちしてます。
2020年01月16日
1月16日 本日の釣果
岡崎、安城市からお越しのSさん、Yさんのルアーフィッシングでの釣果です。

こちらがHitルアー

神越渓谷は初めてのSさん・Yさん
昨夜の冷え込みで今朝の気温が-3℃、水温が3℃とタフコンディション中、大マス2匹と20cmクラスのニジマスを6匹釣り上げられました。
タフコンディション&初神越と言うことで若干心配しておりましたが、そこは普段ルアーでトラウトやシーバスを釣られているSさん・Yさん見事に大マスをゲットされていました。
しかし最後の最後で問題発生"せっかく8匹釣ったのにスカリから3匹脱走してしまいました~"と残念そうに話してくださいました。
大マス逃げずによかった~、次回脱走ニジマスにリベンジですね。
本日は快く釣果撮影に協力していただきまして、ありがとうございました。またのご来場お待ちしてます。
こちらがHitルアー
神越渓谷は初めてのSさん・Yさん
昨夜の冷え込みで今朝の気温が-3℃、水温が3℃とタフコンディション中、大マス2匹と20cmクラスのニジマスを6匹釣り上げられました。
タフコンディション&初神越と言うことで若干心配しておりましたが、そこは普段ルアーでトラウトやシーバスを釣られているSさん・Yさん見事に大マスをゲットされていました。
しかし最後の最後で問題発生"せっかく8匹釣ったのにスカリから3匹脱走してしまいました~"と残念そうに話してくださいました。
大マス逃げずによかった~、次回脱走ニジマスにリベンジですね。
本日は快く釣果撮影に協力していただきまして、ありがとうございました。またのご来場お待ちしてます。
2020年01月13日
1月13日 本日の釣果
藤岡からお越しのYさんのルアーフィッシングでの釣果です。

こちらがHitルアー

お昼頃流し台で捌かれているところをお邪魔して、写真を"パシャリ"。
お話を聞くと放流直後に連続Hit、しかし後が続かず、色やルアーをローテーションするも鼻先で見切られてしまうような、なかなか一筋縄ではいかない状況だったようです。
ちなみにお魚はフライにして食べられるとの事。体高があって、いい具合に脂がのった大マスでしたので、食べがいのあるおいしいフライが出来たのではないでしょうか。
本日は捌いている中釣果撮影に協力していただきまして、ありがとうございました。またのご来場お待ちしています。
こちらがHitルアー
お昼頃流し台で捌かれているところをお邪魔して、写真を"パシャリ"。
お話を聞くと放流直後に連続Hit、しかし後が続かず、色やルアーをローテーションするも鼻先で見切られてしまうような、なかなか一筋縄ではいかない状況だったようです。
ちなみにお魚はフライにして食べられるとの事。体高があって、いい具合に脂がのった大マスでしたので、食べがいのあるおいしいフライが出来たのではないでしょうか。
本日は捌いている中釣果撮影に協力していただきまして、ありがとうございました。またのご来場お待ちしています。
2020年01月11日
1月11日 本日の釣果
県外からお越しのNさん・Oさんのルアーフィッシングでの釣果です

圧巻の大マス7匹とさらに25cmサイズを4匹釣られていました。
それでも状況はシビアだったそうで、”当たったのに抜けてしまった魚がいる、喰いは浅いね~”との事。
そんなコンディションの中、大マス7匹はさすがです!!
水温の関係でこの時期の大マスはかなり動きが鈍く、いかにスローに誘ってショートバイトを物にするかがカギになってくるのかもしれませんね。
本日は遠方よりありがとうございました。またのご来場お待ちしてます!
圧巻の大マス7匹とさらに25cmサイズを4匹釣られていました。
それでも状況はシビアだったそうで、”当たったのに抜けてしまった魚がいる、喰いは浅いね~”との事。
そんなコンディションの中、大マス7匹はさすがです!!
水温の関係でこの時期の大マスはかなり動きが鈍く、いかにスローに誘ってショートバイトを物にするかがカギになってくるのかもしれませんね。
本日は遠方よりありがとうございました。またのご来場お待ちしてます!
2019年12月22日
大マスの出荷
年末年始ルアー・フライ場に放流用の大きなニジマス(神越では大マスと呼んでいます)を養殖池から、出荷池に100kg移動させました。
平均体重が約1.8kg、平均の体長が40cm~50cmの体高があるきれいな魚でした。釣れたら良い引きしますよ~!
大マスは血抜きをしっかりしていけば、お刺身でも美味しく食べれます!
年取りの魚に自分で釣ったニジマスのお刺身なんていかがでしょうか!!
神越渓谷ます釣り場の”釣場”は年末年始休まず営業、お客様がいれば毎日ルアー場に放流実施予定です!
かなり寒いので暖かい服装で是非遊びに来てください!!

平均体重が約1.8kg、平均の体長が40cm~50cmの体高があるきれいな魚でした。釣れたら良い引きしますよ~!
大マスは血抜きをしっかりしていけば、お刺身でも美味しく食べれます!
年取りの魚に自分で釣ったニジマスのお刺身なんていかがでしょうか!!
神越渓谷ます釣り場の”釣場”は年末年始休まず営業、お客様がいれば毎日ルアー場に放流実施予定です!
かなり寒いので暖かい服装で是非遊びに来てください!!